1ヶ月前くらいに元GEのBOT以下さんにDust2の攻略法について教えてもらった。記憶を定着させることを目的に文章にまとめる。ただし、動画では攻めと守りが交互に説明されていて文章化するとカオスになるため、このまとめでは,
1。CTの守り方 2。その守りを崩すためのTの攻め方 3。Tの設置場所と設置のテクニック
という順で書くこととする。
1. CTの守り方
- Aスロープ: CATを見る。無闇に戦わず報告が優先
- Aロン先端: Aトンを見る。上を通してFBを投げる
- Aロンピット: Aトンを見る
- B拠点: Bトンにスモークを入れてラッシュを止める。基本的にはストームで見る。Aっぽいと思ったら窓(田代)から見る。武器が弱い場合はNinja(Bトン出てすぐ左のポケット)で見る。
- Mid: Bのカバー。Midドアを見る。死んではならない。無闇に戦わず報告が優先
2. T攻め方
A侵攻
基本的な考え方 = AロンとCATで挟む
- Aロン侵攻
- T字まで
- Aトンスモーク + AトンFB
- ピットに潜り込む
- T字を通過してA拠点へ
- T字にスモークをたいてMidからの狙撃をカットする (スモークは射線をカットして、クリアリング不要にするために使う)
- CT Mid入り口にたけるのが一番いいが、Aロンからだと安定しないためT字へ。CT Mid入り口へはCATから投げるやり方がある
- T字まで
- CAT侵攻
B侵攻
基本的な考え方 = BトンとMidで挟む
- Bトン侵攻
- 壁に当てるFB: 出口にFBが出ていくように投げる。右壁伝いに突っ込んでも自分は喰らわない
- Bトンの出口にスモークをたく (角-角)
- Mid侵攻
- FBを入れる。これで相手が引く
- Midドアから入った時にAロン側から撃たれないように、XBox後ろから左上の窓にスモークを当てる。こうすることでCT Midの入り口がスモークで閉じる。しかし、多少隙間があるため、B拠点に進む時は右に沿っていく
- Bドアの上を通してFBを投げて特攻。その際にBトンのやつと合わせる
3. 爆弾設置
設置場所の強さは,
1。解除しようとしているCTを見れるか 2。CTからスモークをたかれた時に撃てるか 3。設置しやすさ
で決まる
- A拠点: 基本的にはCATか安全
- CAT設置: CATから見れるので強い。万が一スモークをたかれた場合でもCATからならば適当に当たる可能性が高い
- Aロン設置: CATからもAロンからも見れる点は最強だが、Aロンピットから見られたりするので設置しにくいのと、スモークをたかれた時にCATからも遠くて撃てないのが微妙。スモークをたかれなくても、グロックだとピットから撃っても当たらないため、SRかARを持ってるやつがピットにいないとCAT設置より劣ってしまう
- 安全設置 (Aロン側ボックス裏): エコラウンドでは設置ボーナスも大事なのでとにかく設置したい。そんな時に使う。AロンとCATから射線が切れる
B拠点
- ドア横のボックス横: 最強。クリアしてあるBトンから見れる。解除するのが難しい。設置に関しても、BドアからCTが撃つには一度出ないといけないため設置しやすい
- 安全設置(奥): こちらも、時間がないとかで設置を優先したい場合
設置にまつわるテクニック
- フェイク: 設置するぞ・解除するぞと見せかけて相手をおびき寄せる。T側は3秒は待てる。なぜならばCTの解除は短くても5秒はかかるため
- キットで10->5秒は大きい: 5秒の差で作戦に時間的余裕が出てくる