こどおじの葛藤

最近、何も悲しくないのに涙が出ることがある。

実家に何回か帰ってきて、母親の前でも何回か泣いてしまった。 昨晩は、暖かい鍋焼きうどんを食べていたら、 その暖かさで心が緩み、涙が出た。

適応障害なのだと思う。

仕事でのストレスが主な原因で、 それ単体でも精神がおかしくなってしまって やはり泣くことがあったのだが、 引っ越しの失敗も重なってついに心が完全に壊れてしまったような気がする。 常に将来のことが不安で、それから逃げるために 自殺することしか考えられなくなってしまった。

英検一級の二次試験に落ちたら、たぶん自殺すると思う。 そのくらい追い詰められている。

母親が見かねて、実家に帰ってきてこどおじをしたらどうかと提案してきた。 料金は、光熱費と食費込みで月5万円とのことだ。 もともと家族4人で住んでいた家に今は母親しか住んでいないため、 そこに居候させてもらうというわけだ。

しかし、自由を失う。 それに、実家に帰るからには極限的に生活費を切り詰めるべきだから、 ジムなども贅沢なので辞めることになるだろう。 仕事を辞めている場合を考えると、

  • 家賃 50000
  • 携帯 1500
  • サプリ 10000
  • 国保 5000
  • 年金 免除
  • kindle unlimited 1000
  • 歯科検診 1000
  • 任意保険 1500

くらいだろうか。計7万円。

一方、一人暮らしを続行すると ざっと年に200くらいはかかるから、 半分以下になることは間違いない。

でも、本当にこれがベストなんだろうか。 悩ましい。 もともと一人暮らしをしても年200程度なのだから、 だったらなんとかして自活して自由に生きる方が良いのではないだろうか。

だから合理的にいえば、 無職になるとしてもまずは一人暮らしを続行して、 でも結局うまくいかずに残りのお金が400万円とかそのくらいになってしまったら いよいよ実家に戻るというのが妥当な戦略なのだろうが、 だがその場合でも状況はあまり変わってないように思う。 余命が2年から4年に伸びるだけだろう。

だから、良い仕事を見つけることが出来ないとどのみち詰むことには変わりがなく、 だったらいたずらに余命を伸ばすより、 自分を追い込むために一人暮らしを続ける方がよいのではないだろうか。

わけのわからないゴミと関わったばかりに人生が壊れてしまった。 どうにかして人生をやり直したい。そのために英語を勉強している。

Built with Hugo
テーマ StackJimmy によって設計されています。